Nvis株式会社が提供するクリエイティブ制作支援SaaS「Nvis」の利用規約です。本サービスを利用される前に必ずお読みください。
(制定 2025 年 6 月 28 日)
本規約(以下「本規約」といいます)は、Nvis 株式会社(以下「当社」といいます)が提供するクリエイティブ制作支援 SaaS「Nvis」(以下「本サービス」といいます)に関し、当社と本サービスを利用する法人または個人(以下「ユーザー」といいます)との間の権利義務を定めるものです。ユーザーは本規約に同意の上、本サービスを利用するものとします。
ユーザーは本規約に同意した時点で当社との間でサービス利用契約(以下「本契約」)が成立するものとします。
当社は、適用法令の改正、サービス内容の変更等に応じ、必要に応じて本規約を改定できます。重要な改定は改定日の14日前までにウェブサイトまたはアプリ内で告知します。ユーザーが改定後に本サービスを利用した場合、改定に同意したものとみなします。
本サービスは、AI 技術を用いてユーザーのビジュアル制作・ワークフロー自動化を支援するクラウド SaaS です。
当社は必要に応じて本サービスの全部又は一部を変更、追加、中断又は終了できるものとし、これにより生じたいかなる損害についても責任を負いません。
本サービスの出力結果(AI 生成物を含む)は閲覧専用であり、正確性・合法性・適合性・有用性・完全性を保証しません。ユーザーは独自の判断と責任において利用するものとします。
本サービスの利用には当社所定の手続によるアカウント登録が必要です。
16 歳未満の個人は、保護者の同意なく本サービスを利用できません。
反社会的勢力の構成員又はその関係者は本サービスを利用できません。
ユーザーは自己の責任でパスワードを厳重に管理し、第三者に使用させてはなりません。
アカウントの不正利用による損害について当社は一切責任を負いません。
当社はユーザーが本規約に違反した場合、事前の通知なくアカウントを停止・削除できます。
有料プランの料金、支払方法、課金サイクル等は当社ウェブサイトに表示のとおりとします。
ユーザーが支払期日までに料金を支払わない場合、年14%の割合による遅延損害金を請求できるものとします。
支払い済み料金は法令で定める場合を除き返金いたしません。
本コンテンツに関する知的財産権は当社又は正当な権利を有する第三者に帰属します。
ユーザーは本コンテンツを、本サービスの利用目的の範囲内でのみ非独占的に使用できます。
ユーザーコンテンツの知的財産権はユーザー又は正当な権利者に留保されます。ただし、当社は本サービスの運営・改良・障害対応のために、世界的・非独占的・使用料無料で複製・解析・変換・保存・バックアップする権利を許諾されたものとします。
ユーザーは、ユーザーコンテンツが第三者の権利を侵害しないことを保証し、紛争が生じた場合は自己の責任と費用で解決するとともに当社を防御・補償するものとします。
ユーザーは以下の行為を行ってはなりません。
当社は以下のいずれかの場合、事前通知なく本サービスの全部又は一部を中断・停止できます。
当社は中断・停止によりユーザー又は第三者に生じたいかなる損害についても責任を負いません。
当社は、本サービス及び本コンテンツについて、事実上または法律上の瑕疵(安全性・信頼性・正確性・完全性・有用性・特定目的適合性等)を含め一切の保証を行いません。
当社は、当社の故意又は重過失による場合を除き、ユーザー又は第三者が被った損害について一切責任を負いません。
前項にかかわらず、当社が責任を負う場合でも、その責任額は、当該ユーザーが損害発生日から遡って12か月間に当社へ実際に支払った料金の総額を上限とします。
間接損害、逸失利益、データ喪失、ビジネス機会の逸失に関する責任を当社は負いません。
本サービスは第三者の API・クラウドサービス・プラグインと連携する場合があります。これら第三者サービスの利用は当該サービス提供者の利用規約等に従うものとし、当社は連携に基づく損害について責任を負いません。
ユーザー及び当社は、本サービスの利用に関連して知り得た相手方の営業上・技術上その他一切の非公開情報を、第三者に開示・漏えいしてはなりません。ただし、①公知情報、②受領前に既に保有していた情報、③正当な権限を有する第三者から適法に入手した情報、④法令・裁判所命令により開示を求められた情報を除きます。
ユーザーは、本サービス及び本コンテンツを、日本国及びその他適用国の輸出関連法令・規制を遵守して利用するものとし、禁輸国・制裁国・制裁対象者への提供を行わないものとします。
ユーザーは、当社の書面による事前承諾なく、本契約上の地位又は本規約に基づく権利義務を第三者へ譲渡、移転、担保設定その他の処分をしてはなりません。当社は事業譲渡・会社分割・合併その他の事業再編に伴い、本契約上の地位及び権利義務を第三者へ移転できるものとします。
本規約のいずれかの条項が適用法令により無効または執行不能と判断された場合でも、他の条項は引き続き有効に存続するものとします。無効部分は、当該法令の趣旨に合致し、当社の利益を最大限保護する範囲で有効な条項に置き換えられます。
本規約は、日本法を準拠法とし、その抵触法規を適用しません。
本サービスに起因又は関連する紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
ただし、ユーザーが法人で、当社が指定した場合、日本商事仲裁協会(JCAA)による仲裁(仲裁人 1 名、東京、仲裁言語日本語)によって最終的に解決されるものとします。
第7条、第8条、第10条~第18条は、本契約終了後も有効に存続します。
本規約に同意の上、本サービスをご利用ください。